家に帰るとクタクタで勉強せずに寝てしまう|看護師の転職お悩み相談【看護師ドットワークス】

家に帰るとクタクタで勉強せずに寝てしまう

20代女性、ICU勤務

ICUに配属された新人看護師です。毎日さまざまな疾患、状態の患者と関わらせていただき、とてもやりがいを感じています。

でも、勉強しなくてはいけないことが多すぎて追いつけません。「勉強しなきゃ」とは思っていますが日々の業務に集中すると疲れきってしまい、家に帰るとクタクタです。幸い、業務の方は何とかついていけています。

ほかの同期の勉強の進み具合も気になりますが業務が忙しくて、なかなか話す機会がなく把握できません。自分だけが家で勉強できずに取り残されてしまわないかとても心配です。

どのようにすれば仕事と勉強を両立できるのでしょうか?

看護師の転職お悩み相談の質問

ICUでの勤務お疲れ様です。重症度の高い患者の全身管理は本当に大変ですよね。毎日新しい経験をして、勉強するべき課題が見つかっているのではないでしょうか。

仕事と勉強の両立は多くの新人看護師がぶつかる壁のひとつです。また、新人でなくなっても看護師を続ける上で無理のない勉強習慣を身につけておきたいですよね。

仕事と勉強を両立するポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分に合った勉強方法を見つけてみよう!

仕事と勉強する方法は人それぞれです。まわりの同期たちがやっており、先輩たちから勧められた方法であってもあなたには合うとは限りません。

国家試験の勉強でも、一人で黙々と勉強する人や友だちと問題を出し合って勉強する人がいたのではないでしょうか。自分に合った方法でないと長続きしません。

これから仕事と勉強を両立するための4つのポイントをご紹介します。ぜひ試してみて、あなたに合う勉強スタイルを確立してくださいね。

ポイント①仕事終わりに家に帰る前に勉強を済ませる

家に帰るとクタクタに疲れてしまい勉強が手につかない方は、家に帰る前に勉強を済ませてしまうという方法はいかがでしょうか。

場所は病院付属の図書館やカフェなど、あなたが集中できるところがおすすめです。できる限り人目があり、一定の緊張感が保てる場所がいいかもしれません。

電車やバスで出勤する方は周囲の邪魔にならない範囲で移動時間を利用する方法もあります。今まで移動中にスマホを触っていた時間を勉強にあてるだけでも、毎日続けると大きな差が生まれますよ。

家に帰る前に勉強を済ませるメリットは、家で気兼ねなく休めることです。勉強道具を持ち歩かなければなりませんが、「家では勉強したくない!」という方は試してみてはいかがでしょうか。

ポイント②休日に同期と勉強会を開く

仲の良い同期がいる場合は休日に集まって勉強会を開くのもおすすめです。勉強会を開くことで効率よく勉強を進められます。先輩からの指導や学習内容を共有できると心強いですよね。

また、同期と休日に勉強会の約束をすることで一定の強制力が生まれます。自分一人で勉強の予定を立てても、ついサボってしまう方にもおすすめです。

場が盛り上がり過ぎておしゃべりばかりするのはNGです。しっかりと勉強会のテーマを設定し、その日の目標を達成していきましょう。もちろん、息抜きも大切なので、勉強会が終わってからおしゃべりを楽しむのはOKですよ。

ポイント③仕事中に調べたり聞いたりして疑問を解決する

仕事中に浮かんだ疑問はできる限りその場で解決してしまうことも大切です。患者の状態や治療に関して担当医に質問してみたり、看護の手順はマニュアルで確認してみたりしましょう。仕事中は集中力が高まっていますので記憶に残りやすいですよ。

ただし、医師や先輩看護師に質問をする際には相手の都合も考えなければなりません。仕事中に質問し回答してもらうために相手もそれだけ時間を割いています。調べると簡単にわかることは自分で調べ、調べても理解が難しい部分を解説してもらうように質問しましょう。

気軽に質問できるのは新人看護師の特権です。よほど忙しくなければ新人看護師が質問し勉強しようとする姿勢は好意的に取られるのではないでしょうか。医師や先輩看護師の力を借りて、仕事中にできる限り疑問を解決すると家でゆっくり休む時間が確保できますよ。

ポイント④毎日、時間を決めて短時間でも勉強する

「〇〇時に必ず勉強机につく!」と、毎日決まった時間に必ず勉強を始めるのを習慣化してしまうのもひとつの方法です。疲れきってクタクタな時には数分でその日は切り上げてしまっても構いません。

最初のうちは慣れずに辛く感じるかもしれません。しかし、習慣化されてしまえば無意識で勉強が始められるようになります。勉強は始めるまでが最もハードルが高く、始めてしまえば案外続けられる人が多いです。

いかにスムーズに勉強を始められるかがポイントとなります。参考書をあらかじめ机に出しておいたり、スマホのアラームを設定したりしてスムーズに取り掛かれるように工夫してみましょう。

体調を優先し無理なく勉強を続けよう!

仕事と勉強を両立する上で体調管理は欠かせません。勉強を習慣化することは大切ですが、無理をして知識を詰め込むのは禁物です。体力に余裕を残して毎日の勉強を終えて、コツコツと学習を積み重ねるのが理想的といえます。

また、新人看護師の頃は毎日熱心に勉強をしていたのに、仕事に慣れてくると勉強しなくなってしまう方も一定数います。せっかく身につけた学習習慣を手放すのは大変もったいないことです。

医療は日々進歩しており、患者により良い看護を提供するには最新の知識を勉強し続ける必要があります。また、仕事に慣れてきたら教育や専門性、他分野の勉強もしてみるとあなたのキャリアの選択肢が広がっていきますよ。

まとめ

今回は新人看護師が仕事と勉強を両立するためのポイントをご紹介しました。自分に合う勉強方法を見つけていくことがポイントです。また、勉強は継続が大切であり無理なく続けられる学習計画を立てていくのがよいのではないでしょうか。

転職エージェントでは勉強をした成果としてキャリアアップを望む看護師を支援しています。勉強をするのであれば目標もあるとより頑張れるのではないでしょうか。キャリアアップのためにはあなたの頑張りを活かせる職場を見つける必要があります。

転職エージェントは医療機関と密に連携を取り、どのような看護師が活躍できるかを情報収集しています。転職エージェントで勉強した成果を活かせる職場を探してみませんか。

看護師の転職お悩み相談の回答

1年目看護師

スキルアップ

仕事の悩み

キャリアアップ

その他の記事(看護師の転職お悩み相談の記事一覧

トップ
看護師向け転職エージェントランキング