認定看護師と専門看護師。あなたに合うキャリアアップは?|看護師のお仕事を知る【看護師ドットワークス】

看護師・ナースのお仕事とは?

看護師の平均的な1日と、主な仕事内容

看護師の平均的な1日と、主な仕事内容

看護師になりたい!
そう思うのであれば、具体的な日常をイメージすることが大切です。看護師になった後のことを考えて、1日のスケジュールがどのようなものが見ていきます。また、主な仕事内容を確認し、看護師らしい仕事とは何かについても考えていきましょう。

看護師の平均的な一日

前提として、診療科や病院によって、スケジュール感は大きく異なります。しかし、日勤の看護師はだいたい以下のようなスケジュールで動いています。

08:30 夜勤看護師と朝の管理申し送り
09:00 この時間までに情報収集
11:30 午前中のラウンド、バイタルサインのチェック、検査、処置
12:30 食事介助や配下膳、内服介助
13:30 カンファレンス
14:00 午前同様、受け持ち患者さんの状態観察や処置
16:30 夜勤担当者の申し送り
17:05 終業となるが、ほぼ時間内で終わらないため時間外スタート

これはあくまで平均的な1日です。大枠となります。
もちろん、患者さんの容態が急変すればスケジュールは変化し、臨機応変な対応力が求められます。同時に、臨時検査や入院があっても、スケジュールが狂うことはよくあります。

看護師はデスクワークの仕事と違い、定時ぴったりに終わることが少ないのが現実です。そして、患者さんは特に、病気や怪我で不安になっていますから、ちょっとしたことでも看護師に頼みがちです。そのため、看護師は激務となり、同時に医療行為を行わないことも多いので、理想と現実のギャップに悩みがちになります。

スケジュールの話が出ましたが、夜勤時にはこれと真逆の時間を過ごすことになります。ただし、深夜帯なので患者さんの多くが寝ています。よって、昼間よりはまだ少しゆったりした時間が流れることでしょう。それに、夜勤をしている看護師本人が、昼夜逆転で体調を崩すこともありえます。ただ、容態が急変する患者さんや、眠れない患者さんにも対応することとなるので、ぼんやりと過ごすわけにはいきません。

この夜勤が辛くて看護師を辞めたいと考える人は意外と多いのです。入院設備がある病院勤務の場合、夜勤は避けられません。どうしても夜勤がいやなら、日勤だけのクリニック勤務になるしかないのです。しかし、それ(転職)は決して逃げではありませんので、自分の体調やスケジュール、理想の生活や家族との関係について、今一度見直してみることをおすすめします。

看護師の主な仕事内容は?

看護師の主な仕事内容は?

では、看護師が主にどんな仕事をするかみていきます。
看護師の仕事は、『患者さんの健康維持または健康回復を手助けする活動』と定義されています。また、診療科によっても病棟の特色が異なります。しかし基本的な仕事内容は共通しており、

●バイタルサインのチェック
●点滴・採血
●患者搬送
●入院患者さんの状態観察および処置
●ナースコール対応

などが主な業務です。ただこれだけではなく、書ききれないほどの仕事が存在します。
たとえば、バイタルサインひとつとっても、血圧や脈拍測定と一言でいいますが、正常値と異常値を完全に把握しておく必要が生じます。仮に血圧が140や150あるとしても、経過を見たほうがよいケースもありますし、反対に早めの対処が良いこともあるのです。

ではなぜ、このように膨大な仕事が看護師に発生するのか。
それは患者さんが人だから、というほかありません。想定外なことがとてもよく起きるのです。基本的な業務は決まっているものの、たとえば便器から水漏れしていたら、その掃除をすることもあります。

「こんなの看護師の仕事じゃないのに」

と思うこともあるでしょう。しかし、それもまた看護師の仕事なのです。

看護師の仕事を辞めたいと思うとき

看護師の仕事を辞めたいと思うとき

そんな大変な看護師の仕事。ときには辞めたいと思うこともあるのではないでしょうか。あまりに大変すぎるからです。看護師の仕事が嫌いになったわけではなく、さまざまな理由から今の自分にはとてもこなせないと、弱気になってしまうことがあると思います。そんなときは、ひとりではありません。では、看護師を辞めたいと思う理由の平均的な悩みをみていきます。

1:人間関係が複雑
2:仕事が多すぎる
3:医療事故のリスク

となります。それぞれみていきましょう。

1:人間関係が複雑

どの職場でも人間関係は発生します。しかし、特に看護師は人間関係が密接な仕事です。なぜなら、上記のスケジュールをみてもらうとわかるように、引き継ぎ等で正確にコミュニケーションを取らなければならないシーンが頻繁に起こるからだと考えられます。チームで仕事してケアを実施していくので、変な印象を仲間に与えてしまうと、修正が非常に困難になります。

極めて狭い世界なので、辞めたいという理由になりえます。

2:仕事が多すぎる

時間外労働があまりに多いのです。定時に帰れるのは年に何度かだけで、そのときは、

「こんなに早く帰っていいのかな・・・?」

とベテラン看護師でも不安になるぐらい、多忙が当たり前になります。普段から時間外労働が非常に多く、バタバタしているのが看護師の特徴です。また今回見たように、多種多様な業務が看護師を待っています。地方にいけばいくほど、看護師は足りていません。そして体力的・精神的にきつくなって、最終的に辞めたいと感じることが多いのではないでしょうか。

3:医療事故のリスクが高い

デスクワークなら、ミスで人の命が失われることは、(あるかもしれませんが) それほど多くはありません。しかし、医療の仕事はミスが本当の命取りに、人命に関わってしまいます。よって過剰なプレッシャーを感じ、ストレスが過剰にかかって体調不良を引き起こし、看護師の仕事から戦線離脱をする人も意外と多いのです。

長期の強いプレッシャーとストレスは、大きな体調不良を招くことがあります。健康にまつわる仕事をしていても、『医者の不養生』という言葉があるぐらいですから、体調を崩すのはありえることです。

こうした心身に渡るしんどさも、看護師を辞めたい理由になりえるのです。

まとめ

結局、辞めないためには、初心を忘れず、常に強い動機を持って仕事に当たる必要があります。強い動機とは、なぜ看護師になりたかったのか、何のために、誰のために、そしてどのような自分になりたいのかを強くイメージすることです。

自己啓発の世界でも、具体的な姿を描くことで夢が叶いやすことが科学的に実証されています。よって、看護師になるにあたって、どのような日常を過ごし、どうやって業務を片付けて、どんなふうに仕事を上がるのか、想像しておくことはとても大切だと考えられます。

今回の記事によって、そうした具体的なイメージが描けることを願っています。

その他の記事(看護師のお仕事を知るの記事一覧

トップ
看護師向け転職エージェントランキング