働くのは好きだけどプライベートも大事。仕事選びを間違ったのでしょうか?|看護師の転職お悩み相談【看護師ドットワークス】

働くのは好きだけどプライベートも大事。仕事選びを間違ったのでしょうか?

1年目看護師、病棟勤務、仕事とプライベートを両立できない

病院で看護師として働きはじめて、約1ヶ月が経ちます。
まだあまり仕事に慣れていない私に対して、患者さんから少しでも「ありがとう」と言われるだけで、仕事へのやりがいを感じ、改めて看護師として働くことが大好きだと実感しています。

しかし、まだまだ覚えることや勉強することが多すぎて、なかなか仕事の後や休日に自分の自由時間を持つことができず、ゆっくり休めていない状況です。
もっとプライベートも充実させたいのですが、仕事とプライベートを両立できていない私は、仕事選びを間違ってしまったのでしょうか。

看護師の転職お悩み相談の質問

看護師として働きはじめて、いきなり仕事もプライベートも両立させることは難しいですよね。
特に新人の頃は、職場の慣れない環境の中で、慣れない業務に追われてただでさえいっぱいいっぱいの状態なのに、家に帰ってもその日の振り返りや次の日のための勉強などに追われてしまいがちです。

そういった中で、看護師として働くのは好きだけど一体いつ休めるの?みんなどうやって仕事とプライベートを上手に両立させているの?看護師として働くという選択を間違ってしまったのではないか?と悩んでしまうこともあるのではないのでしょうか。

今回、そのようなお悩みに答えるべく、仕事とプライベートを両立させるための方法や仕事選びを間違ったのではないかというみなさんの不安が少しでも軽減できたらと思い、記事を書いたので、ぜひ参考にしてみてください。

なぜ仕事とプライベートの両立は難しいの?その原因とは?

新人看護師さんが、仕事とプライベートの両立できないことに対して、私は要領が悪いのかな?と思うことがあるかもしれません。
答えは、「いいえ、きっとみんなあなたと同じ。」です。

それには最初にも少し触れているように新人看護師さんだからこその原因があります。
特に以下のことを感じることはありませんか?

・看護学校で教わった内容と実際の現場とでは内容に差があることも多く、業務についていけない
・聞いたことがない医療用語も多く、看護師として勉強することが多い
・看護師特有の勤務体制(夜勤、早出、遅出など)に体が慣れず、十分な休みを確保できていない

仕事とプライベートを両立させるための方法

では、一体仕事とプライベートを両立させるためにはどのような方法があるのでしょうか。今回は4つの方法をご紹介したいと思います。

家での勉強は時間や範囲を決めて行い、分からないことはなるべく早めに解決させておく

家で勉強をやり始めると、「ここの勉強もしないと。」「ここもしっかり確認しておかないと。」と、やりだしたらきりがないくらい勉強することがたくさん出てきます。
勉強することはもちろんとても大切ですが、事前に、今日はここまで勉強する、今日の勉強時間は◯時間ときちんと決めてから取り組むようにしましょう。

いきなり膨大な量を勉強しようとするのはとても大きな負担となります。特に、その日のうちに学んだこと、次の日までに知っておくべきことを優先して勉強を行うようにしましょう。

また、1日の業務を終えたあとに、「先輩はあの時なんであんなことをしていたのだろう」「あれはどういう意味だったのだろう」と疑問に思うことはありませんか?疑問に思ったこと、分からないことを自分で調べることはもちろん大切です。

しかし、時には、その病院、病棟の独自のやり方などがある場合もあるため、調べても分からないことがあります。そのようなことを家に帰って調べてもずっとモヤモヤした状態が続いてしまうので、調べて解決できなさそうな疑問は早めのうちに先輩に聞いて解決しておくようにしましょう。

食事はしっかり摂り、よく寝る

看護師の仕事はハードであるため、体力・気力共に消耗しやすくなります。
栄養不足、睡眠不足は仕事やプライベートにも影響を及ぼしてしまうため、仕事を終えて、家に帰ったら、食事をしっかり摂り、十分な睡眠を確保するようにしましょう。
特に看護師は体調の自己管理が大切とも言われるので、日頃から自分の体調の変化に気を配るようにしましょう。

勉強は夜勤入り、夜勤明けを有効活用し、休日は自分の好きなことをする

休みの日も気付けば勉強ばかりの毎日になっていませんか。
それはとてもあなたの負担になります。夜勤入り、夜勤明けは、比較的時間が確保できると思うので、その時間を有効活用し、勉強の時間に当てましょう。

そして休日は、自分の時間を少しでも多く確保し、自分の好きなことをして過ごすようにましょう。休日を充実させることは、ストレス発散にもなり、また仕事を頑張ろういう気持ちの切り替えにもつながります。
せっかくの休日、日頃頑張っている自分をしっかり労ってあげる時間にあててください。

働くためのモチベーションを作る

看護師として働く上でのモチベーションを作りましょう。
ただ単に働いているという気持ちだけでは、仕事もつらくなってしまいます。

たとえば、仕事ととしての例を挙げてみると、患者さんにこんな看護を提供できるようになりたい、あの先輩のような看護師になりたい、いつかは専門看護師や認定看護師の道へ行きたい、とか、プライベートで挙げるなら、お給料で美味しいものを食べに行こう、ボーナスが出たら旅行に行こう、などなんでもでも構いません。
あなたにとってのモチベーションが少しあるだけでも仕事が一層楽しくなり、頑張れます。

私は仕事選びを間違ってしまったの?

看護師という仕事が好きと思えるのであれば、あなたは仕事選びは間違ってはいません。
なかなかプライベートとの両立できないことに対して、仕事選びを間違ってしまったのではないかという不安を抱いている人も多くいるはずです。

両立できないのは最初のうちだけです。
仕事や職場環境に慣れてくると、自分のできることが少しずつ増えていき、仕事のペースも掴めてくるので、次第に働きやすくなってきます。

看護師という仕事にやりがいを感じるようになると、仕事がどんどん楽しくなってくるはずです。しかし、やはり最初は精神的にきつくなってしまうこともあるかもしれません。そのような時は、同期と悩みや愚痴を共有し合いましょう。
仕事をする上で、同期は特に重要で、かかせない存在です(同期がいない場合は看護学校の友人などでも構いません)。

あなたと同じ時期に看護師として働き始めたからこそ、タイムリーに分かり合えることがたくさんあるはずです。周りに相談しづらいことでも、同期になら相談しやすかったりすることもあるので、一人で抱え込まないようにしましょう。

また、プリセプターもあなたにとって心強い味方となってくれるはずです。
あなたと同じ新人の時期があったからこそ、悩みを理解してくれたり、アドバイスをくれたりするでしょう。
あなたが仕事とプライベートを両立できないことに対し悩んでいるのならば、そのプリセプターは新人の頃どのようにしていたのか、聞いてみるといいかもしれません。

専門家の意見も聞きたいと思ったときは、転職エージェントに相談するのがおすすめです。転職エージェントなら、専門のコーディネーターがプロの視点から客観的なアドバイスをしてくれますよ。

自分の求める働き方を探すなら、複数の転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

看護師の転職お悩み相談の回答

1年目看護師

ワークライフバランス

仕事の悩み

その他の記事(看護師の転職お悩み相談の記事一覧

トップ
看護師向け転職エージェントランキング