新人看護師とのほどよい距離感がわかりません|看護師の転職お悩み相談【看護師ドットワークス】

新人看護師とのほどよい距離感がわかりません

20代後半、ICU勤務

20代後半となり、中堅看護師と呼ばれる立場になりました。新人看護師の指導を任されるようになってきて、やりがいを感じています。

しかし、最近は新人看護師との年齢が離れてきたせいか、ほどよい距離感がわかりません。親近感を持ってもらおうと話しかけてみても、何を話していいかわからず、結局仕事の話ばかりになってしまいます。

私は新人看護師と、どのような距離感で関わるべきなのでしょうか。

看護師の転職お悩み相談の質問

忙しい業務に加えて、新人看護師の指導のことも考えており大変ご負担なのではないでしょうか。お疲れ様です。

新人看護師といっても、千差万別であり、どのような距離感で関わるべきか悩みますよね。そのような悩みは、指導する立場にある看護師の多くが体験しているものです。

今回は、新人看護師との適切な距離感や関わり方について説明していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

近すぎる距離感はかえってNG

先輩が新人看護師との距離感をなくし、親しい関係を築こうとする姿勢はとても大切です。「話を聞いてもらえる」という安心感は、新人看護師の過度な緊張を和らげます。また、指導をする立場の先輩も、新人看護師の考えがより理解しやすいかもしれません。

しかし、距離感が近すぎる場合、緊張感が失われ、指導がしにくくなるリスクがあります。指導の場面では、時に厳しい言葉が必要になるかもしれません。親しすぎる関係性であると、嫌われるのを恐れるあまり、必要な指導ができなくなってしまうことがあります。

では、どのような点を意識して新人看護師との距離感を取っていけばよいのでしょうか。

プライベートに踏み込み過ぎない

先輩と新人看護師は、あくまで仕事上の関係です。そのため、必要以上にプライベートに踏み込むと、トラブルを発生させてしまいます。

とくに先輩から新人看護師に対して、プライベートに踏み込むような質問をする際は、細心の注意を払わなければなりません。なぜなら、新人看護師は先輩からの質問にできるだけ答えなければならない、という意識をもちやすいからです。

もちろん、新人看護師から先輩への質問でも、答えたくない内容であればお茶を濁す回答でも構いません。仕事上での関係性を壊してしまうリスクを常に考えた上で、プライベートの関わりをしていきましょう。

声掛けのタイミングが肝心

新人看護師との距離感を図るうえで、声掛けのタイミングも考えなければなりません。先輩から新人看護師に頻回に声掛けをするほど、距離感は近くなります。また、新人看護師の立場からすると、安心感があるかもしれません。

しかし、相談が必要な場面で先輩から声掛けをしてしまうと、新人看護師が自ら相談をするタイミングを失ってしまいます。すると、新人看護師にとって重要なスキルである報告・連絡・相談のスキルを磨くチャンスも失ってしまうのです。

常に先輩がフォローできるわけではないので、新人看護師は自らヘルプの声掛けをしなければなりません。そのため、先輩はあえて新人看護師と距離感を置いて、声掛けのタイミングを計る必要があります。

新人看護師のタイプに合わせた関わりを意識する

一口に新人看護師と言っても、みんな別々の人間です。そのため、適切な距離感も相手によって異なり、関わり方を変えていかなければなりません。

そこで、さまざまなタイプの新人看護師の中から、とくに距離感に気をつけるべき3つのタイプについて説明していきます。

①マニュアルに沿った答えがないと動けないタイプ

マニュアルに書かれていること、先輩に言われたことはキッチリとできるものの、自分で考えて判断するのが苦手なタイプの新人看護師。

このようなタイプは、型通りの答えがない場面で強い不安やストレスを感じます。また、責任感があり真面目なタイプでもあるため、自分で問題を解決しようとしがちです。

ですので、マニュアルにない場面が苦手なタイプの新人看護師に対しては、先輩から多めに声掛けをして、近めの距離感を意識するとよいです。

そして、仕事に慣れてきたタイミングで、自ら考えて判断したり、先輩に相談したりする練習をするといいでしょう。

②プライベートを重視したいタイプ

最近「仕事は最低限、プライベートに時間やエネルギーを費やしたい」というタイプの新人看護師も出てきています。仕事に対するスタンスは人それぞれですが、看護師は命を扱う仕事なので、一定の責任感は必要です。

このようなタイプの新人看護師は、公私混合しやすい傾向があります。そのため、少し距離感を遠く保つといいかもしれません。社会人同士のコミュニケーションに慣れてもらうようにしましょう。

仕事が順調にいくことで、気兼ねなくプライベートを楽しめます。プライベート重視の新人看護師も、オンオフの切り替えを意識できるようになると、責任感を持って仕事に取り組めるようになりますよ。

③先輩とのコミュニケーションに不慣れなタイプ

同期や患者さんとは問題なくコミュニケーションがとれる。でも、先輩とコミュニケーションをとるのは緊張してうまくいかない…。という、タイプの新人看護師もいます。

このようなタイプの新人看護師には、先輩から積極的に声掛けをすると良い関係が築けます。ただし、休憩時間などにプライベートな話題を出すのは、しっかりと関係が築けてからの方が無難です。

まずは業務における、報告・連絡・相談などの場面でのコミュニケーションを増やしていく意識をもつといいですよ。

まとめ

今回は新人看護師との距離感について説明しました。看護師はチームで動く職業であり、スタッフ間のコミュニケーションが医療の質にも影響します。幅広い年齢の看護師が働きやすい職場づくりをしていきたいですね。

職場の人間関係は看護師にとっての永遠の課題です。もし、今の職場での人間関係にお悩みであれば、転職を選択肢に入れることをお勧めします。人間関係にはどうしても相性がありますので、合わない人と無理に付き合う必要はありません。

転職によって環境を変えると、あなたの望む看護に集中できるようになりますよ。まずは複数の転職コーディネーターに相談し、あなたの悩みを共有することからはじめてみませんか。ぜひ、お気軽にご相談ください。

看護師の転職お悩み相談の回答

中堅看護師

新人看護師

距離感

関わり方

その他の記事(看護師の転職お悩み相談の記事一覧

トップ
看護師向け転職エージェントランキング